- 伊根湾めぐり遊覧船ホーム
- 伊根散策マップ



波が穏やかなこの入り江はエメラルドグリーンの海が広がります。付近には戦時中の防空壕あとが残っています。


伊根湾では昔、鯨漁がおこなわれていました。捕獲した鯨はこの舟屋で解体されていました。


江戸時代より残る舟屋で、現在の舟屋と比べると梁が低くなっています。


江戸時代より続く酒蔵。試飲もできます。


座禅や写経の体験ができます。春になると舟屋の背後に見事な桜を咲かせます。



舟屋が軒を連ねる様子を間近でご覧いただけます。また休憩スポットとしてもおススメです。





新しくできた伊根町観光交流施設です。伊根湾岸を散策したり、伊根湾を望みながら食事もできます。








舟屋の里公園
伊根湾を一望できる道の駅。お土産物なども買えます。








一般の方でも魚を買うことができます。


(民俗資料館)
漁で使われた貴重な漁具などが展示してあります。






海の祇園祭と呼ばれる伊根祭りで、大漁の年に行われる「大祭」に使用される舟屋台。


秋イカがずらりと並ぶ風景は伊根の風物詩。


青島が外からの波を防ぐことで、湾内は穏やかな海となり、舟屋を守ってくれています。


(遊覧船のりば)
伊根湾めぐり遊覧船のりば。お土産や名産品も買えます。






